綺麗に欠品となってしまい、ご迷惑をお掛けしていたRetroshiftですが、近日再入荷いたします。CXV全色とCX2nのRedのみさらに3週間です。
そして、こいつもやってきます。RetroshiftのRディレイラー。入荷するのは右のシマノプーリー仕様です。価格は7,800円[税込]を予定しています。
Retroshiftの本拠地であるポートランドではシクロクロスが開幕してしまっているのですが、フロントをSSにする選手が一気に増えたそうです。チェーンウォッチャーも無しで前1枚?と普通は思う訳ですが、SRAMがMTB用コンポに投入した、歯先の長くなったギア板と同じ考えで設計されているWolf Tooth Componentsという所のギア板を使うそうです。ちなみに国内の代理店はAlt Bikesさんです。
SS専用設計で変速する必要がありませんから、歯先が長くなっており、チェーンをしっかり噛んで離さない訳です。また、RetroshiftのRディレイラーBURDは通常よりもプーリーテンションが高められているいるため、チェーンの暴れが少なくなり、この相乗効果でチェーンリングからチェーンが外れませんよ、という考えです。
確かに、チェーンウォッチャーは効果的であるものの、一旦チェーンが落ちてしまうと工具を使わないと再びチェーンを戻すことが困難である、という大きな欠点がありますから。ギアが1枚にチェーンウォッチャーとFDと左シフターにケーブルが一気に無くなる訳で、軽量化も一気に可能ですね。具体的には前は38TのSS、後は11-28Tという塩梅です。これでよっぽど豪脚の持ち主以外はほとんどの国内のコースで対応できそうですね。
SRAMも同じ考えのチェーンリングをオプションで来年にリリースするらしく、すでにレースでテストをしているそうです。
Sellwoodと一緒にブース展開。Retroshiftは今年3チームをサポートするそうです。先に述べたフロントSSが一気に普及したようで、RetroshiftはCX1へのリクエストが増えているそうです。
シクロクロス東京でお馴染みエリック・トンキンです。
そんな訳で、Retroshiftのお問い合わせはお近くの取扱店様へ!あっ、大変申し訳ありませんが今回の入荷から値上げを予定しております。改めて価格はお知らせいたします。
Rapha Gentlemen's Race Shinshu 2013 from tkcproductions on Vimeo.
RGRの模様、vimeoにも上げてみました。