土曜の午前中、ぱぱっとモード行ってきました。
正直・・・インターバイクも行ってますし、別に行かなくてもいいのですが、やっぱり日本の問屋さんがどのように各ブランドを料理するのか、ってのが見所な訳でして、行かない訳にいきません。
個人的にテンション上がりまくったのが、TNiなどでお馴染みの神戸のトライスポーツさんが日本初上陸させたPARLEE。いわゆる、NAHBSブランドです。しかも、EDGEの代理店もされていますし、アメリカのハンドメイドものが大好きな人にとってはトライスポーツさんの動きから目が離せません!このフレームは315000円。安いと思うなー。
めちゃめちゃいいやないか!!このTTフレームは420000円。やすい。
サンエスさんで発見した竹のハンドル。PDWに教えてあげよっと。7875円。
iPhone中毒の我々には必要かもしれません。
会場には色々なプロフェッショナルの方々がおられましたが、その中でもとびきりのプロだったのが、この女性かなー。表情の作り方とか、ポージングとか、見ていて感動した!
KHSさん、ブランニューなDHフレームを投入。頑張って欲しいなー。
これってSSのハブを固定に改造してるのかな?
一番右の幸平の写真はOGKさんに買って頂きました。こんなに大きく使って貰えると嬉しいです。
圭ちゃんを発見。
スペシャが別ブランドにてアーバンコミューターを発表。
結局1時間くらいしか滞在しなかったのですが、来場者は相変わらず凄かった。反対に、出展社は減った感じでしたね。あと、あいかわらず試走する人達が危険・・・。テンション上がるのは分かるけど、そんなに飛ばさなくてもと思います。大阪か幕張か忘れたけど、救急車が来たのを過去にみたことありますよ。みなさん、お気を付けて・・。
僕もメーカー側の人間なので、本来は出展すべきなんですが、ブース代が本当に高い。新規参入の1年目は半額とか、スペシャルディスカウントの制度を導入して欲しいです。幕張にも行きたいと思っています。Raphaの矢野さんはどんな感じで仕掛けてくるのかなー?